陸上少年003

陸上競技は”athletics”の他に”track and field”とも英訳されるように、トラック競技(走路=トラックを使用した競技)と、フィールド競技(跳躍/投擲)に大別されます。

今回は、陸上競技の中でも「フィールド競技」のみに焦点を絞った、いわば「陸上競技・フィールドセレクション」です。とはいえ、判別しにくいものもあるので、以下の分類が必ずしも正しいかはわかりません。また、重複もかなりある気がしますが、ご容赦ください。

【お詫びとお知らせ】

本記事は、2021/3/31に掲載画像をいったん抹消のうえ、重複画像はなるべく高画質のものを残し(それでもまだ多数重複はあると思いますが…)、かつ掲載していなかった画像の追加を行い再公開しました。
また、【陸上少年001】および【陸上少年002】の掲載画像について、今後本記事以降(陸上少年003~)にて、競技別・シチュエーション別に整理し再掲載していくこととしました。
そのため、2021/3/31をもって【陸上少年001】および【陸上少年002】の公開を終了しました。
※両記事に掲載の画像は、整理のうえ、以降、再掲載していきます。

投擲競技

砲丸投、円盤投、ハンマー投、やり投がありますが、小中学校では基本的に「砲丸投(またはソフトボール投)」と考えて差し支えないと思います。

跳躍競技

走高跳、棒高跳、走幅跳があります。ここでは、走高跳・棒高跳/走幅跳の二つに分けました。

走高跳・棒高跳

走幅跳

「ご案内」ページにもある通り、本サイトの性質上、これらの素晴らしい写真の数々は主に画像掲示板などに投稿されたものを再掲載している場合がほとんどです。私自身そうしてお世話になっているわけですが、無料画像掲示板の多くは投稿のたびに画像に縮小/圧縮をかけ画質を劣化させてしまいます。
そうした掲示板に再投稿される度に素晴らしい作品の画質が劣化していってしまうのはあまりにも惜しい、というのも本サイトを立ち上げた趣旨のひとつですが、著作権的に微妙なものであることは言うまでもありません。
既に何名か、撮影者の方から温かいコメントを頂戴していますが、撮影者の方にお許しいただけるのであれば撮影者様ごとに専用のギャラリーを設けることも考えています。もしご興味のある方がいらっしゃいましたらぜひお知らせください。

コメント

  1. ペン太 より:

    どうも、ペン太です。
    掲示板に投稿された画像をコピーして再投稿したら、画質が劣化してしまうのですね。
    パソコンで画像を縮小して、また元の大きさに拡大したら、劣化してますものね。
    自分で撮影した画像はバックアップしてあるので、劣化は避けられますが、他の画像は年を追うごとに劣化してしまう宿命に!
    劣化を避ける趣旨での掲示板の運営は意義が大きいです。
    私の撮影した画像は50枚くらい含まれていると思います。
    著作権などどうでもよいと考えております。
    画像を皆さんで共有出来れば嬉しい限りです。今後とも宜しく!

    • SORA より:

      >ペン太さま
      陸上少年001・002を公開終了してしまい、申し訳ありませんでした。初めからきちんと整理して記事化するべきでした。
      正直なところ、やはり所謂「拾い画像」を記事掲載することには後ろめたい気持ちも無くはなく、覚悟を決めてえいっと公開ボタンをクリックするみたいな感じがございます。
      それだけに、撮影者さまからの温かいコメントには本当に救われます。
      (とはいえ、やはり『掲載してほしくない』と思われる撮影者の方もいらっしゃると思いますので、そのような方がこれをご覧になっていましたら遠慮なくお知らせくださいね。)

      はい、これまでこうした素晴らしい写真を同志に共有するのに大きな役割を果たした所謂「画像掲示板」は、画像のサイズを勝手に縮小し、データを圧縮して劣化させてしまうものが多かったと思います。Webサイトの主流がパソコンからモバイルに移りつつある時期に、そうした工夫は必要なものだったと思いますが、やはり再投稿を繰り返されるたびに劣化していってしまうのはもったいないと感じていました。ここにある画像の中にも、既に何度もそういう劣化や縮小を繰り返してしまったものもかなり含まれると思います。

      それにしても、50枚以上とは…!!本来ならお名前を付して整理すべきものと思います。お手数でなければ当該の写真をお知らせくださいね。そして、素晴らしい写真を私たちに共有してくださったことに、本当に心から感謝と尊敬を捧げます。

タイトルとURLをコピーしました