間が空いてしまいすみません…。
今回は、本サイトで扱う年代としては新しい、1998年の週刊サッカーダイジェスト誌からです。
ほとんど股下の長いパンツに置き換わってしまった時期ですが、ギリギリ短めのパンツも生き残っていたりする、そんな時代ですw
- 1998年3月18日号
- 〃6月17日号
- 〃6月24日号
- 〃9月9日号
- 〃11月4日号
- 〃11月18日号
- 〃12月23日号
の7冊からまとめてご紹介です。
▲3/18号「ジュニア倶楽部 No.236」記事より。神奈川県茅ヶ崎市の少年サッカークラブを訪問してのルポです。「ジュニア倶楽部」は全国各地の少年サッカークラブを訪問し、特徴的な指導方法や練習方法、試合への考え方などを紹介する連載記事です。
- 6/17号より。5月3日・4日に仙台市で行われたフットサル大会「第3回ニューフレンドカップ」小学生の部優勝チーム。
- 6/17号より。98年ワールドカップ仏大会のアルゼンチン代表チーム。一緒に写っている男の子、可愛いですね!
▲6/17号「addidas 4v4CUP ’98 Japan-Round」記事より。見開き2pカラー。
▲6/24号「ジュニア倶楽部 No.249」記事より。埼玉県上福岡市(現 ふじみ野市)の少年サッカークラブを訪問してのルポです。上の6/17号などと比べてみると、このくらいの時期が比較的股下短めのパンツが残っていたギリギリの年代なのかな、という感じがしますね。
- これは完全に「おまけ」ですが、昔の「ミロ」のパッケージです。こんなパッケージで売られたら買わぬわけにはいかぬ…というわけでまんまと買ってしまいました。
▲9/9号「ネスレミロ サッカークリニック」記事より。白黒1p。極小のモノクロ画像なので、見づらいと思いますが……。
- 11/4号「ジュニア倶楽部 No.266」記事より。千葉県市川市の某公立中学校サッカー部への訪問です。
- 二度とお目にかかることはかなわないであろう、DCのBCです泣(何の略かはご説明するまでもありませんね?)
- 11/18号「ジュニア倶楽部 No.268」記事より。東京都府中市の少年サッカークラブへの訪問です。
- 12/23「ジュニア倶楽部 No.273」記事より。今回は少年クラブへの訪問記事ではありません。面白いので下にそのままご紹介します。
コメント